2023年4月下旬に伊吹山を日帰り登山してきました。
伊吹山も10回以上は登っているお気に入りの山の1つです。
車で行きやすくて、トイレが麓・1合目・3合目・頂上と4箇所もあるので安心感が半端ない!
今回は、登山が初めての方や観光としてもおすすめの伊吹山ドライブウェイを使って9合目から登る場合と本格的に山に登りたい方におすすめの麓から歩いてせっせと登る場合、両方を徹底紹介します!
今日のベストショット
頂上付近から撮影した1枚。
下に見える山の、深緑と黄緑のコントラストが綺麗で、奥には琵琶湖を望むことができます!
伊吹山の基本情報
標高 | 1,377m |
登山適期 | 4月下旬〜11月下旬 |
頂上のトイレ料金 | 無料 |
登山敵期は、伊吹山ドライブウェイの営業期間になります。
理由は、3合目と頂上にあるトイレが使えなくなるから!
頂上はこんな感じ!
日本武尊(ヤマトタケル)像
日本武尊(ヤマトタケル)の像。
日本武尊(ヤマトタケル)と伊吹山の関係
伊吹山に悪い神がいると聞き征伐するために入山するも、途中に牛ほど大きい白い猪と出会い、山の神の使いだと思い威嚇すると実は山の神そのものだったため、怒りを買い、雹(ひょう)で行く手をはばまれ逃げ帰ることになったとの事。
日本武尊(ヤマトタケル)が怒らせてしまった伊吹山の神
「神様の山にお邪魔させていただきます」という気持ちで入山するので、天気は晴れでお願いします
休憩できる椅子が沢山
景色を見ながらご飯食べられるの嬉しいね!
1等三角点
三角点とは?
山の頂上付近や見晴らしの良いところに設置され、経度・緯度が正確に求められているところ。
三角点についてもっと詳しく見てみる(国土交通省 国土地理院webサイト)
頂上の飲食店
詳細については、各店舗までお問い合わせをお願いします
対山館
営業期間 | 5月〜10月の土日祝日を中心に営業 |
営業時間 | 10時〜16時30分頃 |
定休日 | 不定休 |
特徴 | お食事の他、お土産の販売もあり。 300円以上お買い物の方に登頂証明書プレゼント。 |
webサイト | 対山館公式サイト |
TEL | 090-7117-6283 |
松仙館・山のカフェ
営業期間 | 4月22日〜11月中旬 |
営業時間 | 11時〜17時 |
定休日 | 不定休、水曜予定 |
特徴 | 地元産卵を使ったオムライスなどの洋食もあり。 宿泊も可能(要予約)。 |
webサイト | 松仙館・山のカフェ公式サイト |
TEL | 080-1493-8536 |
エビスヤ
営業期間 | 4月中旬〜11月 |
営業時間 | 9時〜17時 |
特徴 | 店内には伊吹山の魅力が伝わる写真が沢山飾ってある。 よもぎ餅の美味しさとスタッフさんの優しさが評判。 |
TEL | 0749-58-0239 |
宮崎屋
営業期間 | 4月中旬〜11月 |
特徴 | お食事の他にお土産の販売もあり。 |
TEL | 0749-58-0172 |
頂上のトイレ
雨水を利用した循環式トイレです。
冬季(11月下旬〜4月下旬まで)は使用できなくなるので、冬に登る方はご注意を!
伊吹山の注意点
伊吹山は火気厳禁!
ガスバーナーは使えないけど、温かいものが食べたいときは飲食店があるから嬉しいね!
伊吹山にこれは持って行った方が良い!
それは、サングラスとリップクリーム!
伊吹山は、麓から1合目までは森の中を歩きますが、それ以降はほぼ直射日光にさらされながら歩きます。
そのため、天気が良い日は眩しい&紫外線で唇がカッサカサになります!
目と、うるうる唇を守るために、サングラスとリップクリームをお忘れなく!
9合目から登る場合と麓から登る場合、それぞれを詳しくご紹介!
伊吹山ドライブウェイを使って9合目から登る場合
標高1,377mの伊吹山も伊吹山ドライブウェイを使えば標高1,260mまで車で行くことができるため、登山装備じゃなくても歩いて約20分〜40分で頂上へ行くことができます。
頂上までの道は険しくは無いけど、石がゴロゴロしているからスニーカーで行くのがおすすめだよ
おすすめ度
項目 | 評価 |
---|---|
初心者さんおすすめ度 | |
景色 | |
危険度 | |
登りやすさ | |
迷いやすさ | |
駐車場までの運転のしやすさ | |
トイレ我慢度 | |
dedeの今日のワクワク度 |
登山というよりも、ちょっとお散歩したい方や観光したい方におすすめ
ドライブウェイの入り口
『伊吹山口』の信号付近に案内看板が大きく掲げられているので分かりやすいです!
伊吹山ドライブウェイの営業時間
期間 | 道路営業時間 | お土産・飲食コーナー |
---|---|---|
春季4月第3土曜日~7月第3金曜日 | 8時~20時 | 10時~16時 |
夏季7月第3土曜日~8月 | 3時~21時 | 9時~18時 |
秋季9月 | 8時~20時 | 10時~16時 |
秋季10月~11月最終日曜日 | 8時~19時 | 10時~16時 |
※最終入場は、終業時間の2時間前まで。
天候や道路状況によって変更・休業になることもあるから、行く前に公式サイトで確認すると安心だよ
伊吹山ドライブウェイの通行料金
車種 | 通行料金(税込) |
---|---|
自動二輪車及びトライク(126cc以上) | 2,200円 |
軽乗用車・普通自動車 | 3,140円 |
マイクロバス | 7,850円 |
その他大型バス・大型貨物自動車 | 12,560円 |
伊吹山ドライブウェイの公式サイトには割引クーポンが載っているから要チェック!
軽乗用車・普通自動車なら、3,140円が2,900円になります!
JAFカードの提示でもクーポンと同じ割引が受けられます!
伊吹山ドライブウェイの駐車場
駐車可能台数は600台。
駐車場内の施設
伊吹山ドライブウェイの駐車場内には、売店や飲食店、トイレがあります。
売店・飲食店
「スカイテラス伊吹山」という施設があります。
ここの名物は「薬草ソフトクリーム」。
頂上にもソフトクリームは売っていますが、薬草ソフトクリームはスカイテラス伊吹山のみの販売となります。
トイレの注意点
トイレットペーパーがありません!
トイレ入り口の水洗用ポケットティッシュを100円で購入するか、自分でトイレットペーパーなどを持参するかのどちらかになります。
また、トイレの入り口に協力金を入れる箱があります。
快適なトイレをみんなで守りたいね!
伊吹山ドライブウェイ駐車場から山頂までの道のり
伊吹山ドライブウェイから山頂までのルートは3種類
西登山道
山頂まで片道1km、約40分。1番登っている人が多いコース。
中央登山道
山頂まで片道500m、約20分。ずっと階段が続くコース。
東登山道
山頂から片道1.5km、約60分。下り専用。3つの中では最も登山っぽいコース。
伊吹山 麓からのルート
伊吹山 / dedeさんの伊吹山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
歩行時間(休憩除く) | 〈登り:3時間15分、下り:2時間〉 |
駐車料金 | 300円〜500円(駐車場による) |
トイレの場所・料金 | 麓・1合目・3合目・頂上、全て無料 |
入山料(協力金) | 300円 |
休憩ポイント | 1合目・3合目・5合目・8合目 |
休憩ポイントにはベンチがあって、ゆっくり休憩できるよ!
伊吹山 麓からの登山のおすすめ度
評価は、私の過去の経験と好みで作っています
項目 | 評価 |
---|---|
初心者さんおすすめ度 | |
景色 | |
危険度 | |
登りやすさ | |
迷いやすさ | |
駐車場までの運転のしやすさ | |
トイレ我慢度 | |
dedeの今日のワクワク度 |
体力はいるけど、危険な箇所は少ない山だよ
おすすめポイント
- トイレが麓、道中2ヶ所、頂上にあるので安心
- 駐車場が多いので「早い時間に行かないと止めるところがなくなる!」という不安が無い
- 淡々と登っていく感じが富士山に似ているので、富士山へのトレーニングにもおすすめ
「もし途中でトイレ行きたくなったらどうしよう・・・」の不安がないのは嬉しいね!
伊吹山登山 おすすめ駐車場の場所
伊吹山を麓から登山する場合、登山口「三之宮神社」近くに、1日300円〜500円くらいの駐車場が沢山あります。
近所の方が自分の家の駐車場を貸していたりするよ
沢山ある駐車場の中でも、私のおすすめはここ!
ウォシュレット付きトイレ(3箇所)、更衣室、靴洗い場の嬉しい3点セット付き!
更衣室はいつも綺麗に清掃されていて、思いやりに溢れてます!
料金箱の上に置いてある神に車のナンバーと車種を書いて、駐車料金の300円と一緒に箱に入れます。
ナビ設定場所
「三之宮神社」で駐車場付近を設定できます。
公共交通機関で行く場合
JR東海道本線「近江長岡駅」からの近江鉄道バスの曲谷行きに乗り、伊吹登山口で下車します。
バス停の場所は、近江長岡駅出口から左手にあります。
バスに乗っている時間は、約16分です。
伊吹山 麓から頂上までの登山ルート
7時18分
おすすめの駐車場から来た道を少し戻ると登山口があります。
1合目までは雑木林の中を進みます。
7時35分
1合目に到着。
「伊吹高原荘」という民宿があり、外のテーブルで軽食やかき氷などを食べることもできます!
トイレは、ここから50mくらい登った場所にあります。
7時45分
1合目を過ぎると、頂上までほぼ日光が直撃の状態になります。
そのため、帽子・サングラス・日焼け止めなどの日焼け対策と、リップクリームで唇の潤い対策をしっかりすることをおすすめします!
3合目まで、ずっとこんな感じの道続くよ
8時30分
3合目。
3合目周辺には季節ごとに色んな花が咲き誇ります。
3合目のトイレ。女性側は洋式が2つあります。
近くにはベンチもいくつかあります。
ここから頂上までは、まだまだ長い道のりです・・・。
9時6分
5合目。テーブル&ベンチ、自動販売機もあります。
大きな石がゴロゴロある道を進みます。
不安定な石の上に足をのせると、バランスを崩して捻挫することもあるから慎重に登ってね!
9時17分
6合目の避難小屋。
ここに気を付けてポイント!
上の方に行くと、道幅が狭くなってきます。
そのため、人とすれ違う時はどちらかが止まって待つことになりますが、このとき待つ方は必ず山側(この写真だと左側)で待ってください!
谷側で待つと、バランスを崩して落ちちゃうことがあるから、必ず山側でね!
山のルールで基本的には登り優先だけど、状況に応じて譲り合えるともっと楽しい山行になるね!
10時5分
8合目。ここにもテーブルとベンチがあります。
大きな岩がゴロゴロある道を進みます。
10時24分
伊吹山ドライブウェイから登ってくる道と合流。
ここまで来れば山頂までもう少しです!
10時31分
頂上に到着!
下山は来た道を戻ります。
登り終えての一言
伊吹山は天気の良い日に行くと、大パノラマが見られる素敵な山ですが、道中日差しを浴び続けることになるのが体力を奪われて結構キツイです・・・
こまめな水分補給や帽子・サングラスなどの日差し対策をお忘れなく!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
みなさんもワクワクする素敵な山行を!