アウトドア派必見!ROOT CO.iPhoneケースの使い心地を徹底レビュー!

root co.iPhoneケースを徹底レビュー
画面にヒビが入ったスマホ
※画像はイメージです。
tubaさん

きゃーーーーー!!スマホ落として、角からやってもうた!

dede

バッキバキだね!角から落とすと画面ヒビ入りやすいよね!

tubaさん

Appleの保証入ってないと画面のヒビ割れ修理って42,800円もかかるの!?非正規の修理屋さんでも30,000円前後はかかるやん!

こんなことにならないように、私は衝撃に強いスマホカバーを使っています!

dede

あと、登山するので他のギアと組み合わせて落下防止もできちゃう、このiphoneケース使ってます

ROOT CO.(ルートコー)のiPhoneケースで写真撮影
tubaさん

おお!見るからに頑丈そう!

dede

私、実際にiPhone13で1年半使ってるから、使ってる感想を伝えるね!

この記事で分かること

  • ROOT CO.(ルートコー)iphoneケースの特徴
  • メリット、デメリット
  • 使い心地
  • あなたにぴったりのカバータイプ
  • 購入者の口コミ

目次

ROOT CO. iPhoneケースのメリット・デメリット

ROOT CO.iPhoneケースのメリットとデメリット

メリット

ハイブリッドケースで衝撃に強い

ハイブリットケースって何?

ROOT CO.iPhoneケースの素材について

ハードケースとソフトケースの良いとこどりの耐久性・衝撃吸収性に優れたスマホケースです。

dede

ROOT CO.のiPhoneケースは、米国MIL規格準拠の耐衝撃性能があるので、さらに落下などの衝撃に強くなってるよ!

米国MIL規格準拠とは?
アメリカの国防省が決めた規格で、過酷な状況で使用しても問題ないというお墨付きのこと。

ハードケースの特徴

スマホのハードケース
※画像はイメージです。

耐久性と強度があり、硬い素材であるポリカーボネートで作らることが多いスマホケースです。

dede

ポリカーボネートには、もし火がついたときも燃え広がりにくく、有毒ガスが発生しないという特長もあるよ

ソフトケースの特徴

スマホのソフトケース
※画像はイメージです。。

ハードケースの素材よりも柔らかく、TPUもしくはシリコンといった衝撃吸収に優れた素材で作られているスマホケースです。

dede

ROOT CO.のiPhoneケースに使われているのはTPUという素材だよ

TPUの特徴は、プラスチックの一種なのにゴムのような柔らかさと強さがあり、落下などの際に衝撃を吸収してくれるところです。

握りやすくボタンも押しやすい

ROOT CO.のiPhoneケースは、外側に使われている素材が柔らかくなめらかな素材なので、肌触りも良く握りやすいです。

ROOT CO.(ルートコー)iPhoneケースは手にフィットします

そして、この側面のデコボコがより握りやすさをアップさせています!

dede

握ったときにピタッとフィットする感覚

サイドボタンが押しやすい理由

ROOT CO.(ルートコー)iPhoneケースのボタンが押しやすい理由

音量ボタンやスリープ&スリープ解除ボタンがしっかり押せるように、裏側に突起と切り込みがあります!

dede

ケースに入れる前よりも格段にボタンが押しやすくなるよ!

カラビナや肩掛けor首掛けストラップがつけられる

dede

ROOT CO. iPhoneケースの最大にして最高の特徴

登山や釣りなどをする方には本当におすすめ!

カラビナループに別売りのカラビナリールや肩掛け(首掛け)ストラップを付けることで、スマホの落下防止ができちゃいます!

ROOT CO.(ルートコー)のカラビナ内蔵リールとROOT CO.(ルートコー)のiPhoneケースのセット使いがおすすめ
dede

私はカラビナリールを愛用してるよ!

ROOT CO.のカラビナリール『GRAVITY MAGREEL 360』の特徴を詳しく見てみる

ROOT CO. iPhoneケースにぴったりな一押しアイテム

GRAVITY MAGREEL 360

トレッキングパンツのベルトループや鞄にスマホをつけたいときは、こちらがおすすめ。

長さ85cmのリールが内蔵。

登山中に写真を撮るときや登山アプリを見るときの落下防止になるため「今、スマホ落としたらどうしよう・・・」という不安を解消してくれます。

ROOT CO.のカラビナリール『GRAVITY MAGREEL 360』の特徴をもっと詳しく見てみる

GRAVITY UTILITY WEBBING NECK/SHOULDER LOOP

肩や首に掛けたい方はこちらがおすすめ!

ナスカン(フック)タイプとストラップタイプのアタッチメントパーツ(取り替えられるパーツ)2種類がセットになっていて、下で紹介するROOT CO. iPhoneケースの3種類ある形のどれにも対応できるようになっています。

dede

スマホ以外にも小型カメラやお財布、ポーチなどを付けられるよ

出典:Hamee

⬆︎目次へ戻る

デメリット

MagSafeが弱めになる

MagSafeとは?
iPhone12シリーズから搭載されているAppleが開発した磁気接続技術。
iPhoneの背面に充電器やアクセサリーが磁石でくっつく。簡単に装着・取り外しができるのがメリット。

ROOT CO.のiPhoneケースは、Magsafeでの充電は可能ですが磁力が弱くなるため、動かすと外れてしまう場合もあります。

dede

磁力は弱めになるけど、Apple純正品のMafsafe充電器は使用できると保証されているよ

ROOT CO.のiPhoneケースは形が3種類ありますが、そのうちストラップホールが上についているタイプで、さらに背面が全面色付きで覆われているものだけはMagsafe非対応になっています。

似た商品との違い

落下の衝撃や傷に強いiPhoneケースは、amazon・楽天・Yahooショッピングなどで検索するといくらでも出てきますが、カラビナやナスカン(フック)がつけられるiPhoneケースはあまりありません。

そのため『落下の衝撃に強い+そもそも落下をさせたくない』という方、特にアウトドアが趣味の方にはROOT CO.のiPhoneケースと同じメーカーから出ているカラビナリールのセットが本当におすすめです!

dede

崖や岩場、滝、海など、スマホ落としたら一生取りに行けない場所に行く人におすすめ

ROOT CO. iPhoneケース〈GRAVITY Shock Resist Case〉の基本情報

dede

GRAVITY Shock Resist Caseの種類は全部で3種類あるよ!

上にカラビナループがついているタイプ

このタイプのみ背面デザインが2種類あります

背面が透明なタイプと色付きカバーで覆われているタイプの2種類あります。

違いは、背面色付きの方が厚さが2mm厚いこと!23g重いこと!、そしてMagSafe&ワイヤレス充電が非対応なことです!

あとはデザインの好みになります。

dede

私は登山に行くときの荷物を1gでも軽くするのに必死なので、背面が透明タイプを使ってるよ!

iPhone14対応型の場合

背面透明背面色付き
商品名GRAVITY Shock Resist Case ElkGRAVITY Shock Resist Case Pro.
本体サイズ約H169×W80×D14mm約H169×W80×D16mm
重量約42g約65g
材質ポリカーボネート・TPUポリカーボネート・TPU
ワイヤレス充電可能(種類や置き方によって充電できない場合あり)非対応
Magsafe対応(Apple純正以外は動作保証対応外)非対応
カラーブラック・カーキ・コヨーテブラック・カーキ・イエロー・コヨーテ・ホワイト※1
価格4,400円(税込)※24,400円(税込)※2

※1:背面色付きのカラー展開は、iPhone Proだとグレーが加わった6色展開、iPhone Plus・Pro Maxだと透明仕様と同じ3色展開になります。

※2:iPhone14 PlusとPro Maxの場合は4,950円(税込み)

サイズ感

ROOT CO.iPhoneケースをiPhone13につけてみた

iPhoneカバーを付ける前と付けた後のサイズの違いはこんな感じです(iPhone13の場合)。

dede

カラビナループがついている分、ちょっとゴツくなるね

カラビナループ部分の弾力はこんな感じ

dede

間に支えが2箇所あるから、押してもふにゃふにゃしないよ!

⬆︎目次へ戻る

下にカラビナループがついているタイプ

iPhone14対応型の場合

商品名GRAVITY Shock Resist Case +Hold
本体サイズ約H165×W81×D14mm
重量約40g
材質ポリカーボネート・TPU
ワイヤレス充電可能(種類や置き方によって充電できない場合あり)
Magsafe対応(Apple純正以外は動作保証対応外)
カラーブラック・カーキ・コヨーテ※
価格4,400円(税込)

※カラー展開は、iPhone ProとPro Maxは、白が追加された4色展開になります。

カラビナループがついていないタイプ

出典:Hamee

iPhone14対応型の場合

商品名GRAVITY Shock Resist Tough & Basic Case.
本体サイズ約H155×H81×D13mm
重量約37g
材質ポリカーボネート・TPU
ワイヤレス充電可能(種類や置き方によって充電できない場合あり)
Magsafe対応(Apple純正以外は動作保証対応外)
カラーブラック・カーキ・コヨーテ※
価格3,960円(税込)

※カラー展開は、iPhone ProとPro Maxは、白が追加された4色展開になります。

全ての種類にストラップホール付き

ROOT CO. iPhoneケース〈GRAVITY Shock Resist Case〉のストラップホールは全種類に2箇所
dede

この商品みたいな紐タイプのストラップがつけられるよ!

製造メーカー「ROOT CO.」(ルートコー)とは

2016年に創業された日本メーカーで、本社は箱根にあります。

アウトドア用のiPhoneケースやiPotsケース、今回紹介しているカラビナリールが人気でアパレル商品も展開。

企画からデザインまでを自社で行い、発信しているブランドです。

ROOT CO.(ルートコー)公式サイト

dede

「自然の中での体験をより豊かなものに」という想いで商品が作られていて素敵だよ

ヒヒン

本社が箱根の森の中にあって、自然好きなのが伝わってくるね!

⬆︎目次へ戻る

保証

ROOT CO.のiPhoneケースには、6ヶ月の保証期間がついています。

保証は、落下による破損は対象外。初期不良や通常使用時の破損に限られます。

あなたにピッタリなのはどの種類?

tubaさん

形が3種類あるけど、私にはどれが良いんだろ?

dede

何を優先するのか一緒に考えてみよ!

落下の衝撃耐性にプラス、落下防止もしたい方はこちら!

  • 上にカラビナループがある背面が透明のタイプ(GRAVITY Shock Resist Case Elk)
  • 下にカラビナループがあるタイプGRAVITY Shock Resist Case +Hold

メリットの項目でもお伝えしましたが、登山などのアウトドアが趣味で、スマホを落とすと取りに行けない場所で写真撮影、時計やアプリの確認をしたい方はカラビナループがあるタイプがおすすめ!

dede

私は、これと一緒に使って「スマホを落とすかも・・・」の不安が軽減したよ!

tubaさん

iPhoneケースは、カラビナループが上にあるか下にあるか、どっちが良いのかな?

私は上についたもの使っていますが、1年半使って思ったのはスマホを手に持って見る高さ(胸くらいの高さ)よりもカラビナを上につける場合が多いか下につける場合が多いかで選ぶのがおすすめです!

カラビナを胸の高さよりにつけることが多い→カラビナループが上についているものがおすすめ

カラビナを胸の高さよりにつけることが多い→カラビナループが下についているものがおすすめ

その理由は、ちょっとしたことですが『リール紐が手の甲に当たるのが何か気になるから』

Root co.iPhoneケースとリール内蔵カラビナの使い心地
dede

何となく気になるレベルなんだけどね・・・

ROOT CO.のカラビナリール『GRAVITY MAGREEL 360』の特徴をもっと詳しく見てみる

首掛け・肩掛けとして使いたい方はこちら!

出典:Hamee
dede

同じROOT CO.の首&肩掛けストラップストラップはこちら

tubaさん

首&肩掛けストラップをつける場合は、iPhoneケースは上にカラビナループがあるタイプじゃダメなの?

dede

ダメじゃないけど、紐が画面にかかることがあるからカラビナループが下にある方が画面が見やすいよ!

ROOT CO.(ルートコー)のiPhoneケースで首掛けストラップを使用するときの注意点

上にカラビナループがついているタイプだと、このようにスマホを見ようとすると画面に紐がかかることがあるので、カラビナループが下にあるタイプがおすすめです。

ただただカッコ良くて落下の衝撃に強いiPhoneケースを求めている方はこちら!

出典:Hamee

アウトドアで使用することは無いけど、見た目がカッコ良くて衝撃に強いiPhoneケースが欲しい方には、ROOT CO.のiPhoneケースで最もシンプルなこちらのタイプがおすすめ。

⬆︎目次へ戻る

購入者の口コミ

ROOT CO.のiPhoneケースを購入した方の口コミをまとめてみました。

良い口コミ

・何度かスマホを落としてしまったけど、無傷で使えている
・カラビナループの穴が大きくてカラビナやストラップをつけやすい

・手にフィットして持ちやすい

dede

iPhoneを買い替える度にROOT CO.のiPhoneケースを買っているという声がいくつもあったよ!

ヒヒン

僕もiPhone機種変するたびに買っていて、今のは3代目だよ

悪い口コミ

・Magsafeが弱くなる、使えない

アップルの純正品だと充電などのMagsafeは対応しますが、純正品ではないものだと反応しないものもあるとの事です。

どこで購入できるの?

スマホのケースショップやアパレルのセレクトショップに置いてあることもありますが、種類やiPhoneのシリーズ(iPhoneSEなのか14なのかなど)・カラーが限られていることが多いので、全て揃っている(売り切れていなければ)ネットのスマホケースの専門ショップもしくは楽天などのモールで購入するのがおすすめです。

スマホケースの専門ショップ

dede

スマホショップのHameeならRoot co.のiPhoneケースも一覧で見られるから便利だよ!

モールも含めたシリーズ別はこちら

dede

下の一覧に載ってないシリーズや種類は、既に完売しているよ

iPhone14
iPhone14 Pro
iPhone14 Plus
iphone14 ProMax
iPhone13シリーズ

iPhone13 Pro

iPhone13 ProMax

可愛くて丈夫なケースで人気の「iFace」とのコラボモデル

iPhone12 mini

⬆︎目次へ戻る

使ってみての感想

私のお気に入りポイントは、カラビナ内蔵リールが付けられる点と持ちやすいところ!

dede

今のスマホって大きいから、手にフィットして持ちやすく、落としにくい設計になっているのは嬉しい!

ぜひROOT CO.のiPhoneケースで安心&素敵デザインでのワクワクを体感してみてくださいね!

⬆︎目次へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次